カード利用不可については以下の理由が考えられます。
(1)ご利用残高またはご利用限度額を超えてのご利用
※残高をご入金いただいても未決済のお取引がある場合は、引落完了までカードはご利用いただけません。
(2)支払回数複数回払いでのご利用
(3)カード暗証番号の誤入力や暗証番号入力省略操作でのご利用
暗証番号入力を省略する加盟店は飲食店が多くみられます。カードに問題がない場合は、お店の方に、暗証番号入力で再度操作するように伝えてください。
(4)インターネットショッピング等でのカード情報誤入力
①カードの有効期限年月の誤入力 有効期限はカード表面の左から月/年(西暦)と表示
②セキュリティコードの誤入力 セキュリティコードはカード裏面の署名欄右上の3桁の数字
③Visa認証サービスの認証エラー
④Visa認証サービスが必須な加盟店で未認証での利用
(5)海外ATMでの操作ミスや対象外ATMでのご利用
(6)カード再発行や有効期限更新で、カード番号や有効期限が変更後の旧カードでのご利用
公共料金などの継続支払加盟店やインターネットショッピングサイトでカード情報をご登録いただいている先は、カード情報の変更手続を行なわないとご利用いただけない場合があります。
変更方法については各加盟店へ直接お問い合わせください。
(7)当社セキュリティチェックによりご利用できない場合
お客さまのカードに問題がない場合でも、第三者による不正利用防止のため、利用される商品・金額・取引方法などによっては、セキュリティチェックが働き利用できないことがあります。 その場合、当社よりご本人さまご利用確認を行うことがありますので、不正利用防止にご協力ください。
(8)ご利用いただけない加盟店でのご利用
①高速道路でのご利用
②飛行機の機内販売や一部の券売機など、カード利用のオンラインチェックができない先
③ギャンブル目的での利用
④海外ガソリンスタンドや券売機で郵便番号(ZIP-CODE)認証が必要な加盟店でのご利用など、利用国独自の本人確認システムが導入されている取引
※上記以外でも加盟店によってはご利用いただけない場合がございます。
(9)カードの磁気やICチップ不良などの破損